@hironechan | ひろねちゃんログ

@hironechan

日記

コントローラーGamesir T7のイヤホン便利だと改めて思った

去年の9月に購入したXBOX準拠のコントローラーGamesir T7、付いてるイヤホンジャック便利ではあるのですが音質が悪くノイズも酷くて微妙でした。そのノイズがUSBの環境依存が大きいと分かって、イヤホンが使えるレベルになるとモニターから...
日記

Falloutシリーズを同じカテゴリーにまとめた

現在ブログにFallout3,NV,76について少し書いてるのですが、プレイ日記でもなく情報量も多くないので「Falloutシリーズ」にカテゴリーをまとめました。各シリーズへはタグで分別しました。URLの階層が変わりましたが、WordPre...
Fallout シリーズ

【FO76】Spooky Scorchedイベントのキャンディボウル入手先

Fallout76ハロウィンイベントの「Spooky Scorched」でC.A.M.P.でキャンプに設置するキャンディボウルの入手が分からなかったので書いておく。キャンディボウル入手はメニューのシーズンからタイトルメニューからシーズンに入...
ハードウェア

ルーター親機をエレコムWMC-2LX2-BからNEC WG1200HS4に変更した

半年前にパソコン工房にて3千円で購入したエレコムのルーター中継器セット「WMC-2LX2-B」購入時に色々試して以来Wi-Fiチャンネル含めた設定を変えてないのですが、10月入って1週間経過したぐらいから速度が出るようになりました。以前と変...
ハードウェア

アイオーデータの外付けBDドライブBRP-UB6を購入

先月、溜まりにたまって録画してたアニメの保存をBUFFALOのパイオニアOEMドライブBDR-206でBD-Rに書き込みを行ったら11枚全て失敗しまして、それからBlu-rayドライブ探して、ケーズデンキの通販で長期在庫の処分セールで「アイ...
ハードウェア

パソコンでGamesir T7コントローラーが認識しなくなった

去年の9月に購入していつも使ってるXBOX準拠のコントローラー「Gamesir T7」昨日まで使えてたのに今日になって突然認識しなくなってゲームの操作が一切効かない状態になりました。結論から言うと、メーカーサイトからファームウェア入手して更...
日記

SSD換装した地デジチューナーで再生カクつくので前の換装戻し

HDD内蔵地デジ・BSチューナーのアイ・オー・データ「HVTRN-BCTL」、元々の500GB 内蔵HDDから色々換装して少し前までキオクシアの480GBのSSDに換装して使っていましたが、自作パソコンの誤ってフォーマットした6TB HDD...
ハードウェア

液晶モニターの4極イヤホンジャックが誤動作でケーブル変えた

去年の11月に購入した液晶モニター「アイオーデータ KH-GDQ271JA」、モニターのライン出力にPCスピーカー、イヤホン出力に延長ケーブルからのイヤホンとして使っているのですが、イヤホンの延長ケーブルが1mなのでモニター縦にする際に短い...
日記

BDドライブで11枚書き込み失敗した

LinuxのBazziteのインストールメディアとして作ったUSBメモリをSDカードフォーマッターでフォーマットしようとしたらドライブ間違えて6TBのHDDをフォーマットしてしまいました。しかも完全フォーマットです😿フォーマットした直後に気...
自作PC

Windows11インストール中にフリーズしてどうもKP41病だったようです

Linux OSのBazziteをインストールして軽く遊んだので、Windows11に戻そうとLBパーティションワークス15で作成してた自作リカバリーから戻すもリストア中にフリーズやPC落ちての再起動が発生した。メインのWIndows11入...
自作PC

Crucial ProのDDR4-3200 64GBメモリ購入して96GBに

先日の中古ノートパソコン用の増設メモリ買った時といい、DDR4メモリが高騰してましてね、初自作のデスクトップパソコンもGPUやらSSD増設やら変更した最後にメモリ64GB以上を考えようかなと思っていたのですが、ちょうどジョーシンでDDR4-...
ハードウェア

Qualitで購入した中古ノートパソコン

家族に頼まれて中古ノートパソコンを購入した。去年だったかな、中古パソコンを調べていた時にQualitといういうショップが気になったのでそこから探すことにした。Qualitは計測機器で有名な横河電機の関連会社で、企業向けのパソコンリースも行っ...