BDドライブで11枚書き込み失敗した

BDドライブで11枚書き込み失敗した

LinuxのBazziteのインストールメディアとして作ったUSBメモリをSDカードフォーマッターでフォーマットしようとしたらドライブ間違えて6TBのHDDをフォーマットしてしまいました。しかも完全フォーマットです😿

フォーマットした直後に気づいて、慌ててたのもありキャンセル出来なさそうなのでPCの電源長押しで強制シャットダウン。

それからクイックフォーマットして復元ソフトで中のデータを確認中ですが、復元するときの容量確保で録画してHDDに保存しっぱなしで貯まってた3年分のアニメをBD-Rに保存することにしました。

ところが2枚焼き終わったところで2,3枚の書き込み失敗・・・

まあよくあるのですが、3枚目を焼いてたら連続で8枚ぐらい失敗に

三菱化学の頃からお世話になってるバーベイタムなんですけどね。

持ってたBD-R使い切ったので、とりあえずBD-REに保存…とこれも失敗。

完全フォーマットするも書き込み直後に失敗しました。しかも2枚のBD-RE共に。

BDドライブは、2011年か2012年に購入したBUFFALOのパイオニアOEMのBDR-206で、レーザーがへたってきたのかそろそろ寿命みたいです。

CD-Rも以前から書き込み失敗してるし、予兆はあったかもしれない。

一応、読み込みは問題なく出来るので使えなくはないです。

さて、今年に入ってからかBDドライブというかパソコン用の光学ドライブは、パイオニアが生産終了したり5インチベイの内蔵ドライブも減ってきてたりと事情があまりよろしくありません。

一部、ノート用のポータブルBDドライブを内蔵5インチベイ用に搭載した製品もあるようですが。

というので5インチベイの内蔵BDドライブを探していたら

  • 日立LG製(1.2万円ぐらい)
  • パイオニアOEMのアイ・オー・データ販売品(2.4万ぐらい)

買い替え候補になったのですが、10月と11月に少額ながらもクレカの引き落としがあって、さらに7月にグッドスマイルカンパニーで再販予約した初音ミクのねんどろいど(マジカルミライ2020 夏祭りVer、色が好みで衝動で予約)が11月に出る予定で、これもまだクレカの決済処理も終わってない状態で(恐らく11月に決済処理されて12月か翌1月に引き落としになる)、これらの支払いが落ち着かないとBDドライブまでお金が回らない状態です。

まあ、来年まで先延ばしにすると今度はBDドライブ自体が消えそうな気もするので12月を目途に、希望はパイオニアOEM品ですが、その時の予算の都合で考えようかなと思います。

パイオニアOEMのアイ・オー・データ販売品は今年の6月頃に新製品として出たばかりなのですが、パイオニアが一般向けのBDドライブの製造を打ち切ってるので、これも早いうちに終息しそうな気がしてならないです。

そしてまたグラボ購入が遠のく・・・

何かドライブのフォーマットミスから不運なことが重なります。

まあこのミスが無かったらBDドライブの不調に気付かなかったわけですから、BDドライブ最後の買い替えチャンスを逃さす前に分かって良かったと少し前向きな気持ちを持ちつつも、それでも色々出来事が重いです・・・

タイトルとURLをコピーしました