モンスターハンターワイルズのベンチマークが出たので、ゲームはしないけどとりあえず動かしてみた。

- CPU:Ryzen7 5700G
- RAM:DDR4-3200 32GB(16GB×2枚)※VRAM16GBに設定
- M/B:ASUS TUF GAMING B550-PLUS
- GPU:内蔵
- SSD:Crucial MX500 1TB(2.5インチ)
- Windows11 24H2
今回のベンチマークはVRAM16GB設定のみなので「VRAM8GB,16GB」の記載を修正。
OSがWindows11 24H2に変わってる以外は去年11月のベータ版と同じ環境です。
去年11月のベータテストでも重かったのですが、今回も重いですね。720pのプリセット最低設定でも「設定が必要」の結果となりました。
ただ、通常だと起動すらできなかったのでWindowsの互換モードで実行してます。
モンハンワイルズ ベンチマークは互換モードで起動
Ryzen7 5700Gのオンボードグラフィックだと非力なのか、ベンチマーク起動してのシェーダーコンパイルでクラッシュレポートが表示されゲームが落ちます。
ベータ版だと一応落ちずに動いたんですけどねぇ(ベータ版は最初のムービーで8割,9割ぐらい落ちる状態だった)。

モンハンワイルズ ベンチマークをアンインストールから再インストールしてもデスクトップ画面の解像度を1280×720pのシングルモニターにしても落ちてました。
X(旧Twitter)覗くと、ワイルズのベンチマークは「Windows11 24H2」が原因で落ちるとの情報があるので、内蔵GPUなのかは真相不明(ツイート内容からシェーダーコンパイルは完了してそうな感じ)
UEFI BIOSでVRAM容量を8GB→16GBに変えてみましたがクラッシュレポートが表示されてダメだった。
しかも、初回起動の時は少し進んでからクラッシュレポートが出たのに、再インストール含めた2回目以降は起動してすぐにクラッシュレポートが出るようになった(インストールフォルダとTempフォルダのファイル削除してからインストールしても変わらず)。
それで、どうやら互換モードで起動すると動くとの情報をXでで見かけたので試してみることに。
アプリSteam>モンハンワイルズベンチマーク>プロパティ(歯車マーク)から「ローカルファイル閲覧」
【MonsterHunterWilds.exe】のプロパティを開く

互換モードを有効にする。とりあえず「Windows8」にして他は管理者権限で実行するを含めて無効にした。
再びモンハンワイルズ ベンチマークを起動。

シェーダーコンパイルでクラッシュレポートは表示されず35分ぐらいで完了した。タスクマネージャーでCPUもGPUも負荷高め。
ただ、シェーダーコンパイル完了してもWindowsの互換モードで起動しないとクラッシュレポートが出てゲームが起動できないです。
モンハンワイルズのベンチマーク結果
重くてまともに動かないのは想像はつくので、プリセット設定は「最低」にしてます。



- 1920×1080 フレーム生成ON、スコア5285,29.57fps
- 1280×720 フレーム生成ON、スコア6027,35.64fps
- 1280×720 フレーム生成OFF、スコア7340,22.01fps
1080pのグラフィックプリセットが「カスタマイズ」になってますが、アップスケーリングの項目を変更して元に戻したので「最低」と同じです。アップスケーリング「ウルトラパフォーマンス」です。
720pのフレーム生成OFFだとfpsは出ないもののスコアが少し高くなってます。
この影響か、1080pと720pのフレーム生成ONだと「設定変更が必要です」だったのが、720pのフレーム生成OFFでは「設定変更を推奨します」になってます。
まあ、どっちも5700Gのオンボードだと厳しそうです。
それに、ベンチ中もフレームレートが一瞬引っ掛かるような現象も数回発生してました。
互換モードなのか24H2なのか画質にチラつきが発生してる
岩とかのポリゴンの描画がチラつく。例えるならアニメ電脳コイルのメタバグのようなノイズ発生してる。




スクショ撮るとベンチマークスコアに影響が出そうなので2周目で撮ってます。
互換モードなのかWindows11 24H2の問題なのか、それとも5700Gが非力なのかフィールドの場所によって見ずらく、視覚的にもプレイするのはかなり厳しそう。
5700Gのオンボードグラフィックだと「720p 最低」でも厳しい
720pのグラフィックプリセットを最低にしても「設定変更」を必要としたり推奨としたりと、5700Gのオンボードグラフィックだとかなり厳しいです。おまけにノイズも出て見にくいし。
ただ、X(旧Twitter)見てると5700Gや5600GにRTX3060やRX6700XTやそれ以上のグラフィックボード積んでると「1920×1080 中画質以上」で60fps以上は出てるみたいなので、グラボ追加すると普通にプレイ出来そうな感じがします。
ちなみに昔懐かしモンハンフロンティアのベンチマークを5700Gで実行するとこんな感じです。


フルHDでスコア6489。Steamに登録してFPS表示させて実行しましたが、60~80fpsは出ていました。
MHFのベンチマークは4Gamerでまだ配布されてるの確認。2025/02/06
